海上コンテナは
ドライコンテナ・リーファーコンテナに分けられます。
【ドライコンテナ】
一般貨物(雑貨)の輸送に用いられるコンテナで、もっとも一般的なコンテナ。長さが20フィートと40フィートの2種類に2015年から45フィートが加わり、高さもHQ(ハイキューブ)と呼ばれる背高タイプがあります。
※JIS規格のコンテナ
・20F 35万円〜 輸送費別途
・40F 55万円〜 輸送費別途
【リーファーコンテナ】
壁、天井、床、扉全てサンドイッチ構造
内側と外側とは補強材とヒートブリッジカット材で繋がれてます。間には発泡ウレタンが充填されてます。
またの名を『冷凍コンテナ』
・40F 65万円〜 輸送費別途
【トレーラーハウス用】
アクスル(2軸)トレッド2665mm
アクスル(3軸)トレッド2665mm
※為替変動により価格はお問い合わせください
【タイニーハウス用】
アクスル(2軸) トレッド2140mm
アクスル(3軸) トレッド2140mm
※税別
トレーラー・タイニー共通ジャッキ8本セット
ドブ漬け加工済み 12万円(税別)
この度、車軸の一部が亜鉛塗装になり、塩害対策が強化されました。
今までは車軸に油性塗装が施されてましたが、ローバル塗装済み車軸も追加されました。
ローバル塗装=常温亜鉛メッキ塗料
高温で処理する従来のドブ漬けに対し、常温で場所を問わず施工出来ることから、常温亜鉛メッキと呼ばれています。
乾燥塗膜中の亜鉛含有率を96%にまで高めることで、溶融亜鉛めっきと同等の防錆力を発揮します。
アクスル(車輪・車軸・板バネ)はリペアも承ります。
沖縄では数年すると錆びついてしまうアクスル。
トレーラーハウスから取り外しサビ取り・磨き・塗装の工程で復活させます。
【自動車登録ナンバー付きシャーシ】
プレハブ・コンテナなどをドッキングさせるシャーシになります。
貨物登録の積載用シャーシです。
全て注文製作になり、納期は2ヶ月
※写真は防錆塗装 2軸シャーシ
サイズ 全長5M〜12M × 最大幅2.5M
製作につきましては打ち合わせ必要です。
【自動車登録ナンバー付きシャーシ】
プレハブ・コンテナなどをドッキングさせるシャーシになります。
貨物登録の積載用シャーシです。
全て注文製作になり、納期は2ヶ月
※写真はドブシャーシ12F用 2軸シャーシ
サイズ 全長5M〜12M × 最大幅2.5M
製作につきましては打ち合わせ必要です。
【6Mコンテナ躯体】
建築確認が取得できるJIS規格鋼材仕様の躯体です。
塗装済み・溶接済み 半完成品 お問い合わせ
※ ドブ漬け躯体も御座います。プラス30万円
アクスル(車軸・タイヤ・リーフスプリング)を
付けることでトレーラーハウスも可能です。
詳しくはお問い合わせください。
【キッチンカーユニット】 お問い合わせ
⭐︎ステンレス製2層式シンク(給水金具付き)
⭐︎給水電磁ポンプ(ダイアグラム式)
⭐︎ステンレス製カウンター
⭐︎網戸
⭐︎給水タンク50L(100L)
⭐︎排水タンク50L (100L)
⭐︎LED室内灯
⭐︎内外部電源コンセント
⭐︎外部電源ケーブル
⭐︎70Lクーラーボックス 温度計その他